
近年異常気象により、増加傾向にある雷による被害。
それは、二との命を脅かすだけではありません。
今や至る所で使われているIT機器への被害、それこそが大きな問題になっています。
家庭、オフィス、工場はもちろん、電気、水道、ガスといったライフライン、
交通、金融、医療の現場などあらゆる分野で、有効な雷の対策が必要とされています。
*DASは、米国LEC社で開発され、1971年から稼働しています。
全世界で納入実績は、4,000サイト以上です。(2,022年3月現在)
DAS(Dissipation Array System)は米国LEC社(Lightning Eliminators & Consultants,Inc)の登録商標です。
雷被害から施設を守るためには、総合的な雷防護が必要です。
*直撃雷防護
DASを用いて直接雷から施設を防護するシステムをご提供します。
*誘導雷防護
SPDを用いて電源ラインや通信ラインから侵入する誘導雷から機器を防護するシステムをご提供します。
*SPD:Surge Protective Device、アレスター(避雷器)の一般呼称
DASとは
新防雷システム(DAS)は、直撃雷を抑制する新システムです。
建物自体を直撃雷から守るとともに、電子機器を雷サージ被害から守ります。

DASの特徴
- 落雷による施設直撃の報告はゼロ!
- 200サイト以上の国内輸入実績があり、直撃雷による被害報告はゼロです。(2,022年3月現在)
- 電力不要!
- 自然放電現象を応用しているため、電源・動力が不要です。
- メンテナンスが容易!
- 接地電極の充填材を年1回程充填するだけで、特別な保守は必要ありません。
DAS主要機器の仕様
